こんにちは!
今回は、愛媛旅行2日間のうち【1日目】の旅の様子を、モデルコース風にご紹介します!
見どころ満載の1日で、愛媛の魅力をたっぷり感じてきました🍊
しまなみ海道
朝は車でしまなみ海道をドライブ!
この日は見事な晴天で、海の青さと橋の美しさがとにかく印象的でした。
最初に訪れたのは…
亀老山展望台
標高約307メートルの亀老山展望台(きろうざんてんぼうだい)は、しまなみ海道を一望できる絶景スポット。
建築家・隈研吾氏が設計したモダンな展望台からは、大島大橋や多島美が広がる瀬戸内海を一望できます。
カメラを持っていくなら、ここは絶対外せない!
まさに“絶景ドライブ”のハイライトです

展望台からの写真です📷
秋嘉(あきよし)本店
お昼は松山市の中心地、大街道にある「秋嘉本店」でランチタイム。
愛媛名物・鯛めしをいただきました!
今回は生の鯛ではなく、蒸した鯛を使ったあたたかいタイプ。
やさしい出汁とふっくらした鯛の身がごはんにしっかりしみこんでいて、本当に美味しかったです😋

下灘駅
午後は伊予市へ。
有名な「下灘駅(しもなだえき)」を訪れました!
海に面したホームは、まるで映画のワンシーンのよう。
この日は雲一つない快晴で、海と空の境目が見えないほど…。
まるで時が止まったような静かな景色に、心が洗われました。
📸 写真を撮るなら夕暮れ時もおすすめです!

道後温泉街
夕方は、愛媛を代表する温泉地「道後温泉」へ。
今回は温泉には入らず、温泉街をぶらぶら歩いて楽しみました。
道後温泉駅の前には、SL風の汽車モニュメントがあり、観光客がたくさん写真を撮っていました🚂
道後温泉とは?
日本最古の温泉とも言われる「道後温泉」は、夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する名湯。
現在の「道後温泉本館」は明治時代に建てられた木造建築で、レトロな雰囲気が魅力です。
ミカンジュースが蛇口から!?道後商店街へGO!
道後の商店街はグルメ天国!
名物の「ミカンジュースが出る蛇口」をはじめ、ミカン系ドリンクのお店がずらり🍹
おすすめは「愛媛の食卓1970」。
さまざまな種類のミカンジュースがあり、飲み比べも楽しいです。
他にも、道後プリンやお団子など、ちょっとした甘味を食べ歩きするのにもぴったり!



松山の夜は大街道の居酒屋で
夜は再び松山・大街道エリアに戻って居酒屋で夕食。
愛媛のおいしいお魚と地酒を楽しみ、宿泊先の「ダイワロイネットホテル松山」へチェックインして1日目が終了!
まとめ
- しまなみ海道&亀老山展望台で絶景ドライブ
- 松山で名物「鯛めし」ランチ
- 下灘駅で心に残る風景と出会う
- 道後温泉街で食べ歩き&街歩き
どのスポットも、写真映え&思い出に残るおすすめの場所ばかりでした!
次回は、2日目の旅の様子を紹介する予定です。
よろしければ、ぜひそちらもチェックしてくださいね♪