学習 “表示を見る目”が変わる!食品表示検定初級に挑戦! 2025年前期の「食品表示検定 初級」を受験しました😊きっかけは、アルバイト先のスーパーで検定受験者を募集していたこと。私は大学でも食品について学んでいるため、「これは自分にぴったりかも」と思い、調べてみることにしました。食品表示検定とは?... 2025.06.24 学習資格
中国・四国 【愛媛旅行2日目】ことばと自然で癒し旅 こんにちは!愛媛旅行の【2日目】も、朝から盛りだくさんの観光で心も体も満たされました。この日は「ことばのちから」に触れ、歴史あるお城を訪れ、愛媛らしさが詰まったグルメとアートを楽しむ1日でした✨ロープウェイで松山城へまずは松山市のシンボル、... 2025.06.08 中国・四国旅行
中国・四国 【愛媛旅行1日目】しまなみドライブから道後の街歩きまで!おすすめスポットをめぐる旅 こんにちは!今回は、愛媛旅行2日間のうち【1日目】の旅の様子を、モデルコース風にご紹介します!見どころ満載の1日で、愛媛の魅力をたっぷり感じてきました🍊しまなみ海道朝は車でしまなみ海道をドライブ!この日は見事な晴天で、海の青さと橋の美しさが... 2025.06.07 中国・四国旅行
学習 骨の健康を守ろう!~カルシウムだけじゃない、食品のひみつ~ こんにちは!今回のテーマは「骨の健康と食品機能」。「骨=カルシウム」というイメージが強いかもしれませんが、実は食品にはもっとたくさんの“骨を支えるパワー”があるんです!骨粗鬆症(こつそしょうしょう)= 骨がスカスカになって、折れやすくなる病... 2025.06.07 学習機能性食品
学習 食べものにある「3つのチカラ」って? こんにちは!食品機能学を学びはじめたみなさんに向けた、とっても大事な基本のキーワードをまとめて紹介します。「食べものって、栄養をとるだけじゃないの?」…実は、それだけじゃないんです!キーワード① 栄養機能(1次機能)= 体を作り、動かすため... 2025.06.07 学習機能性食品
大学生活 【リアルな大学生活費公開】仕送りなしでも充実した生活は可能? こんにちは!今回は、大学生のリアルなお金の収支事情を紹介します。奨学金とバイトだけでやりくりして、寮生活・一人暮らし両方を経験してきたので、きっと誰かの参考になるはず…!月々の収入奨学金:66,700円アルバイト:85,000円(週5日ほど... 2025.05.18 大学生活