【リアルな大学生活費公開】仕送りなしでも充実した生活は可能?

大学生活

こんにちは!今回は、大学生のリアルなお金の収支事情を紹介します。
奨学金とバイトだけでやりくりして、寮生活・一人暮らし両方を経験してきたので、きっと誰かの参考になるはず…!


  • 奨学金:66,700円
  • アルバイト:85,000円(週5日ほど)

📌 合計収入:約15万円/月


項目平均額(円)補足
食費20,000節約月は12,000円程度
生活用品5,000日用品や洗剤など
交際費5,000飲み会あるとオーバー…😅
部費5,000運動部所属
通信・サブスク等8,000スマホ・アマプラなど
寮費(光熱費込)15,000安くて助かってます!

📌 合計支出:約58,000円/月

💬 収入15万円 − 支出5.8万円 → 残金約9.2万円
貯金がしっかりできました!

💬私は食費を抑えるために、学食はほぼ使わずに自炊したり弁当を作ったりしていました。


現在は寮を出て、1人暮らしのマンション生活をスタートしました!

項目平均額(円)
家賃45,000
光熱水費10,000
旧支出(食費など)58,000

📌 新・合計支出:約98,000円/月
(※寮生活より約4万円増)

💬 家賃が高くなったとはいえ、収入15万円があればまだ余裕あり!


結論から言うと仕送りなくても貯金はできます!

実際に私は、バイト代と奨学金でしっかりやりくりして

  • 自動車学校の費用(約30万円)も貯金中!
  • 趣味や旅行にもお金を使えています✈️

📢 POINT

  • 仕送りなしでも週5のバイト+奨学金があれば、十分やっていける
  • 寮生活中にしっかり貯金しておくと、一人暮らしに移行しても安心
  • 支出を見直せば、趣味・旅行・投資にもお金を使える!

仕送りがなくても、バイトと奨学金で大学生活は十分に楽しめる
むしろ、自分でお金を管理する力がつくので、将来の糧になると思います。

物価が上がっていても、コツコツ貯金すればやりたいことも実現可能。
皆さんも、自分に合ったお金の使い方を見つけて、楽しい大学生活を送りましょう♪

タイトルとURLをコピーしました